卒業後の進路
卒業後の進路 - 夢や自己実現への翼を、大きく広げて -
地圏環境科学科 学部卒業生
大学院進学 | 東北大学、京都大学、北海道大学、総合研究大学院 など |
---|---|
官庁・地方公共団体 | 厚生労働省、防衛庁、陸上自衛隊、国土地理院、広島地方気象台等の官庁関係、新潟県庁、千葉県庁等の地方公共団体、石川県、秋田県、青森県、山形県、宮崎県等の教員 など |
気象関連 | ウェザーニュース など |
交通・運輸関連 | 全日空、日本航空、JALウェイズ、日本通運 など |
地質・建設コンサルタント関連 | 国際航業、日本工営 など |
IT関連 | 富士通ビー・セス・シー、NEC、NECソフト、日立ハイテクノロジーズ、日立東日本ソリューションズ、インタアクト など |
その他 | 山田ビジネスコンサルティングなどの経営コンサルタント、三井住友銀行等の金融関係や、他に、国立大学法人東北大学職員、ジェイパワーシステムズ、全国農業協同組合中央会、ケンウッド、オリエント貿易、コーセー、コカコーラウェストジャパン、ワタミフードサービス、ベネッセコーポレーション、博報堂、トップ・パートナーズ、全日本ピアノ指導協会、栄光、株式会社くまざわ、竹内造園 など |
地球惑星物質科学科 学部卒業生
大学院進学 | 東北大学、東京大学、大阪大学、神戸大学、慶応義塾大学、兵庫教育大学 など |
---|---|
独立行政法人 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 など |
地方公共団体 | 宮城県庁、青森県庁、東京都庁、佐世保市役所 など |
資源・環境関連 | ジャパン石油開発、合同資源産業 など |
素材・材料関連 | ニチアス など |
地質・建設コンサルタント | 住鉱コンサルタント、同和工営、応用地質、ダイヤコンサルタント など |
メーカー | カシオ、多摩川精機 など |
IT関連 | NTTデータ、TIS、シンプレクステクノロジー、三栄ハイテックス など |
経営コンサルタント | Braxton など |
金融関係 | みずほ銀行、みずほ信託銀行、三井住友海上、大和証券 など |
その他 | 大月真珠、東日本放送、メイテック、 明光義塾、小松塾、北九州総合病院 など |
博士課程(前期2年)の修了後
後期課程3年進学 | |
---|---|
官庁・独立行政法人 | 経済産業省(国家II種)、国土地理院、秋田地方気象台、気象庁米子測候所、日本原子力研究所、国際協力機構、気象庁、国土地理院、文部科学省、関東公安調査局、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、海洋科学技術センターなど |
地方公共団体 | 宮城県庁、山形県庁、新潟県庁、角館 市役所、甲府市役所、仙台市役所、一関市役所、富山市役所、福井市役所、十和田市役所、神奈川県温泉地学研究所、宮城県教員、福島県教員、宮城県、佐賀県の高校教員など |
資源・材料関連 | 国際石油開発帝石ホールディングス、日鉄鉱業、三菱マテリアル、三井金属 鉱業、三井金属資源開発、宇部マテリアルズ、東京ガス、ニチアスなど |
金属・鋼材関連 | 日立金属、石川島播磨重工、日本治金工業、東芝タンガロイ、トピー工業など |
セラミック・セメント関連 | 日本特殊陶業、東芝セラミックス、日本ガイシ、住友大坂セメントなど |
建材・ガラス関連 | 旭硝子、日本板硝子、日本電気硝子など |
電機メーカー | 信越化学工業、日東電工等の素材メーカー、日立製作所、東芝、大西電機工業など |
電子機器関連 | TDK、キャノン、オリンパス、セイ コーインスツルメント、アジレントテクノロジー、イビデンなど |
資源関連 | 国際石油開発帝石ホールディングス、新日本石油開発、ジャパンエナジー、三井石油開発、日本海洋掘削、ジャパン・エア・ガシズ、エムシー・エクスプロレーションなど |
環境関連 | 環境管理センター、アイ・エス・ソリューション、日本気象協会、同和鉱業、アサヒプリテック、アスベストセーフネットなど |
地質・建設コンサルタント関連 | 中央開発、東建ジオラック、住鉱コンサルタント、応用地質、アジア航測、パシフィックコンサルタンツ、 国際航業、国土防災技術、東北開発コンサルタント、日鉱探開、日特建設、復建技術コンサルタントなど |
製造業関連 | 三井造船システム技研など |
電子機器関連 | 日立ハイテクノロジー、ダイテックスなど |
地図関連 | ゼンリン、北海道地図など |
交通・運輸関連 | 日本航空、日本通運、日本貨物鉄道、近鉄エキスプレスなど |
IT関連 | JR東日本情報システム、日本IBMシステムズ・エンジニアリング、日本ヒューレッド・パッカード、NTT、日 本電子システムテクノロジー、NECソフトウエア東北、楽天、スピーディア、インタアクト、NECシステムテクノロジー、日立ソフトエンジニアリング、日立情報システムズ、日立製作所公共情報事業部、日立東北ソフトウェア、TIS、東芝e-ソリューション、キャノンシステムソリューションズ、富士通ビー・セス・シー、NTTドコモ、NTT東日本、電通国 際情報サービス、新日鉄ソリューションズ、エー・アンド・アイ・システム、UFJ日立システムズ、ディジタル・ワークスなど |
金融・経営コンサルタント関連 | 大和総研、松井証券、リクルートHR マーケティング、日本IBMアドバンストソリューション、アクセンチュア、トライアロー、パシフィックマネジメント、チェンジ、野村総研、 AIU保険など |
その他 | 西安理工大学、三菱商事、大日本印刷、日本ペイント、アイリスオーヤマ、マルイ、アイ・ねっと、WOOD ONE、VSN、アウトソーシング・SR、宮城厚生協会長町病院、株式会社増進会、株式会社ポプラ、アンデルセン、宇宙関連の宇宙技術開発、人工水晶の日本電波工業、ボーリングマシンメーカーの鉱研工業、財団法人知床自然セン ター、花王、全日空、倍風館、アマゾン、ベネフィット・ワン、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアなど |
博士課程(後期3年)の修了後
教員・研究職 | 東北大学大学院理学研究科、東北大学植物園、東北大学総合学術博物館、東北大学多元物質科学研究所、東京大学大学院工学研究科、新潟大学工学部、島根大学総合理工学部、高知大学海洋コア総合研究センター、鹿児島大学教育学部、岩手県立大学総合政策学部、大阪経済大経済学部、立正大学、エジンバラ大学、ミニア大学理学部、東北大学国際高等研究教育機構、東京大学地震研究所、東京大学物性研究所、京都大学 防災研究所、名古屋大学、大阪大学大学院工学研究科、九州大学理学研究院、エール大学、バイロイト大学、モンゴル科学技術大学、カーネギー研究所など |
---|---|
官庁・独立行政法人 | 防災科学技術研究所、産業技術総合研究所、日本原子力研究開発機構、気象庁、海上保安庁海洋情報部、物質・材料研究機構、日本原子力研究開発機構、核燃料サイクル機構など |
地質・建設コンサルタント | 大成基礎設計、住鉱コンサルタント、土木地質など |
企業内研究所 | 東芝研究開発センター、東芝生産技術センターなど |
理科学機器関連 | リガクなど |
IT関連 | 富士通ビー・セス・シー、東北インフォメーション・システムなど |
資源関連 | 国際石油開発帝石ホールディングスなど |
その他 | 高等学校教員、日本気象協会、財団法人黒潮生物研究財団黒潮生物研究所、財団法人統計情報研究開発センター、マリンワークス・ジャパン、財団法人日本宇宙フォーラム、ダイセキ環境ソリューション、アスベストセーフネットなどの就職の他、ベンチャー企業(ホワイトラビット)を立ち上げています。 |